【galaxy S7 edge SC-02H】Yahoo!メール・PCメールの設定方
パソコンで使用してるメールのアカウントを登録すれば、「Eメール」アプリからかんたんにメールを送受信できる。ここでは、Yahoo!メールの設定方法と、PCメールの追加方法を解説。
Yahoo!メールを設定する
1・あらかじめ、Yahoo!メールのアカウント情報を準備しておく。アプリ画面で「Eメール」をタップする。
2・「アカウントを設定」画面が表示されたら、「新しいアカウントを追加」をタップする。
3・Yahoo!メールのメールアドレスとパスワードを入力して、「サインイン」をタップする。
4・アカウントの設定が正常に完了すると、受信トレイの内容が表示される。
PCメールを設定する
1・「Eメール」アプリの受信トレイで、右上の、「その他」→「設定」の順にタップする。
2・「Eメール設定」画面で「アカウント追加」をタップする。
3・「アカウントを設定」画面が表示されるので、「新しいアカウントを追加」をタップする。
4・「Eメールアドレス」にPCメールのアドレスを入力し、「パスワード」にPCメールのパスワードを入力して、「手動設定」をタップする。
5・アカウントのタイプを選択する。「POP3アカウント」をタップ。
6・画面上方向にスクロールし、「受信サーバー」のPOP3サーバー名ほかの項目を入力する。
7・画面を上方向にスクロールし、「送信サーバー」のSMTPサーバー名ほかの項目を入力して、「サインイン」をタップする。
8・設定が正常に完了すると、受信トレイに受信したメールが表示される。
アカウントの切り替え
「Eメール」アプリのアカウントを切り替えるには、左上の「受信トレイ」をタップする。設定したアカウントがリスト表示されるので、タップするとそのアカウントに切り替わる。