Galaxy S7 edge SC-02H docomo

初めてのギャラクシーを使いこなす

galaxy S7 edge SC-02HGoogleサービス

【galaxy(ギャラクシー) S7 edge】テレビ番組の視聴・録画

2018/06/27

スポンサーリンク



galaxyS7.png

galaxy S7ではワンセグやフルセグでテレビ番組を視聴・録画することができる。なお、テレビを視聴するときは、付属の外付けテレビアンテナケーブルをヘッドホン接続端子に接続する。

テレビの初期設定をする

1・ホーム画面で「テレビ」をタップする。
「テレビ視聴」画面が表示されたら「OK」をタップする。
テレビアプリ

2・注意の画面が表示されたら、「今後表示しない」をタップしてチェックを付け、「OK」をタップする。

3・地域を選択する。

4・設定が完了すると、チャンネルの一覧が表示される。「OK」をタップすると、手順1の画面が表示される。

ワンセグ/フルセグの切り替え設定をする

1・手順4のあと、もしくは初期設定後、手順1の方法で「テレビ」アプリを起動する。「ワンセグ」 をタップする。

2・表示されたメニューの「フルセグ」をタップする。

3・モードがフルセグに切り替わる。手順2で「ワンセグ」をタップすると、フルセグからワンセグへ切り替えできる。

テレビ視聴の注意点

初期状態では「ワンセグ」が選択されている。手順2で「自動切替」に設定すると、電波の受信状況によってワンセグとフルセグを自動的に切り替えてくれるが、あまり頻繁に切り替わる場合は、どちらかに固定するとよい。マナーモードに設定していても、音量の設定によっては音声が再生されることがあるので、音量キーで音量を調節しよう。なお、テレビの視聴を終了するにはリターンアイコンをタップしてホーム画面に戻っても、テレビアプリは終了しない。

テレビを視聴・録画する

視聴方法

1・画面の下にチャンネルの一覧が表示されるので、視聴したいチャンネルをタップする。←または→をタップすると、前後のチャンネルに切り替えできる。

2・ワンセグの視聴中はデータ放送を表示できる。「データ放送」をタップすると、データ放送の一覧が表示される。

3・データ放送をタップして選択し、「OK」をタップすると、データ放送の内容が表示される。「小画面」をタップする。

4・ホーム画面上に、縮小したテレビの画面が表示される。テレビの画面をダブルタップすると、もとの画面に戻る。

録画方法

1・録画した番組を表示させ、テレビ画面下のアイコン一覧の右から2番目にある赤い点をタップすると録画が開始される。
(10秒以上録画しないと保存できません)

2・録画した動画は、端末のギャラリーには表示されない。
録画した動画を見るには「テレビ」アプリを起動させ、「TVファイル」タブをタップすると見ることができる。

テレビの設定を変更する

1・テレビの視聴中に画面をタップし、表示された「その他」をタップ。

2・表示されたメニューを上方向にスクロールし、「設定」をタップ。

3・「設定」画面では、さまざまな設定や機能のオン/オフの切り替えができる。ここでは「字幕」をタップしてみよう。

4・「言語1」をタップする。手順4の画面に戻るので、リターンアイコンをタップする。

5・テレビの画面に字幕が表示される。

フルスクリーンでテレビを視聴する

画面回転を有効にした状態で本体を横向きにすると、テレビ番組をフルスクリーンで視聴できる。画面上をタップすると、操作用のメニューやボタンの表示・非表示を切り替えできる。

テレビ視聴中はスクリーンショットが撮れない

テレビ視聴中は、いわゆるスクショができない。
スクショをしようとすると「セキュリティポリシーによって制限されています」とメッセージが表示される。
著作権保護のためと推測される。

-galaxy S7 edge SC-02HGoogleサービス