【galaxy s7 edge SC-02H】電源のオン・オフとロック解除
2019/10/14

電源の状態には、オン・オフ、スリープモードの3種類があります。3つのモードはすべて電源/画面ロックキーで切り替えが可能。一定時間操作しないと、自動でスリープモードに移行する。
ロックを解除する
1・スリープモード(ホームキー)または電源/画面ロックを押す。
2・ロック画面が表示されるので、鍵アイコンをタップする。着信などの通知がある場合はロック画面に表示される。
3・ロックが解除され、ホーム画面が表示される。再度、電源・画面ロックキーを押すと、スリープモードになる。
通知が表示されたときは
手順3の画面を表示したときに、「ドコモサービスへようこそ」画面が表示されることがある。その場合は「設定をはじめる」をタップするか、ホームキーを押すなどして通知を閉じよう。
電源を切る
1・電源が入っている状態で、電源・画面ロックキーを1秒以上押す。
2・メニューが表示されるので、「電源OFF」をタップする。
3・確認のダイヤログが表示されるので、「電源OFF」をタップすると、完全に電源がオフになる。再び電源をオンにするには、電源・画面ロックキーを2秒以上押す。
緊急時長持ちモード
手順2の画面で「緊急長持ちモード」をタップして、利用規約のチェックボックスをタップしてオンにし、「同意する」をタップすると、緊急時長持ちモードに切り替わります。
緊急時長持ちモードは使用できる機能を限定し、画面をモノクロ表示にしてバッテリーの消費を抑えるほか、SMSで現在位置を発信する、緊急アラームを鳴らすなど、災害時や遭難時を想定した機能を備えている。通常のモードに戻すには、再度手順2の画面で「緊急長持ちモード」をタップする。